\ 最大10%ポイントアップ! /

    買ってはいけないキャンプ用品はどれ?避けるべき特徴・メーカーを紹介

    本記事のリンクには広告がふくまれています。

    キャンプをするためにまず用意しなければいけないのが、テントやテーブル、チェアなどのキャンプ用品です。

    「キャンプを始めてみたい!」と思っても、さまざまなメーカーからたくさんのモデルが出ているため、一式そろえるまでは一苦労ですよね。

    多くのアウトドアメーカーからさまざまな価格帯のキャンプ用品が発売されていますが、中には「買ってはいけない」といわれるものもあります。

    適当に選んでしまうと、結局キャンプで使わなくなったり、買い替えのコストがかさむことも……。

    そこで本記事では、買ってはいけないキャンプ道具の特徴とその理由、逆に買うべきおすすめのキャンプ道具を紹介します。

    なお、買ってよかったキャンプ用品は、こちらの記事で特集しているので参考ください。

    あわせて読みたい
    買ってよかったキャンプ用品はどれ?買ってから後悔しないために必読…! キャンプ用品は価格が高いものも多く「買って失敗したくない!」という人も多いのではないでしょうか。 そんな人のために本記事では、キャンプ用品の選び方や「買ってよ...
    目次

    「買ってはいけないドットコム」は、かしこい買い物をしたい方のためのお助けサイトです。あらゆるジャンルの「買ってはいけない商品の特徴」をまとめ、損しないアイテムを紹介していきます。

    買ってはいけないキャンプ用品の特徴とその理由

    買ってはいけないキャンプ道具の特徴とその理由を紹介します。

    収納がかさばる・重い製品

    キャンプ用品はとにかく数が多いもの。

    「運ぶのもひと苦労で、車に積んでみたら全部乗り切らない……!」という失敗もよくあります。

    キャンプ用品はできるだけコンパクトに収納できて軽い製品を選ぶのがおすすめです。

    大きくて重い製品がすべて悪いわけではありません。

    軽量化よりも頑丈さや使いやすさを重視した良い製品も存在します。

    しかし、初心者が最初に選ぶなら、持ち運びしやすい収納サイズや重量を考えて選ぶのがいいでしょう。

    組み立てが難しい、時間がかかる製品

    テントやタープなどのキャンプ用品は組み立てが必要です。

    構造がシンプルで組み立てやすいものから、パッと見ただけでは組み立て方が分からないような複雑な構造のものまであります。

    初心者のうちは、テントを設営するだけでもかなり時間がかかってしまうものです。

    設営・撤収に時間を取られすぎると、それだけで疲れてしまってキャンプが楽しめないかもしれません。

    見た目だけで決めず、設営の手順を確認して時間をかけずに組み立てられる製品を選びましょう。

    大型のアウトドア専門店では、テントの試し張りができるところも!テント以外も組み立て方や使い方を教えてもらえる商品もあるので、店員さんに聞いてみましょう。

    キャンプのスタイルに合っていない製品

    ひとえにキャンプといっても、スタイルは人によって大きく違います。

    例えば、ソロキャンプに大きすぎるテントや大掛かりなキッチンテーブルは必要ないですよね。

    また、大人数でのキャンプにソロ用のクッカー(鍋)や小さなテーブルは使いづらいです。

    チェアやテーブルもハイスタイルかロースタイルかで統一しないと、高さが合わずにリラックスできません。

    最低限、下記の点は決めておきましょう。

    • キャンプする人数(ソロ、デュオ、ファミリーなど)
    • 移動手段(車、バイク、交通機関利用など)
    • ハイスタイルか、ロースタイルか
    • キャンプする季節(寒い季節にもキャンプするのか)

    とはいえ、好みのキャンプスタイルはキャンプの回数を重ねていくうちにだんだん分かっていくもの。

    最初から高額な製品をいきなり選ばないことも大切です。

    買ってはいけないキャンプ用品のメーカーってある?

    買ってはいけないキャンプ用品があるのか、次の4つを調べていきます。

    Snow Peak(スノーピーク)はどう?

    新潟県燕三条に本社をもつ、おしゃれなデザインかつハイスペックな製品が人気の Snow Peak(スノーピーク)

    積み重ねたり開いたりできる「シェルフコンテナ」や、燕三条の鍛造製法で製作された頑丈なペグ「ソリッドステーク」など名品ぞろいです。

    キャンプ場で見かけると「おっ!」と一目置かれる、高いブランド力を誇ります。

    Snow Peakの 特徴を以下にまとめました。

    • おしゃれなデザインとユーザー目線で考え抜かれたプロダクツ
    • 修理やクリーニングのアフターサービスが充実
    • 落ち着いたカラーなので統一感が出る
    • 一つひとつの製品の完成度が高く、長く使える

    品質とアフターサービスは抜群ですが、全体的に高額な製品が多いです。

    予算が少ないのであれば、はじめから高額な製品を購入するのはおすすめしません。

    スノーピーク(snow peak)
    ¥14,520 (2024/11/11 01:50時点 | Amazon調べ)
    スノーピーク(snow peak)
    ¥3,542 (2024/11/11 01:50時点 | Amazon調べ)

    Coleman(コールマン)はどう?

    ホームセンターのアウトドアコーナーなどでもよく見かける、いわずと知れたアメリカのアウトドアブランド「Coleman(コールマン)」。

    ガソリンランタンやツーバーナーなど名作といわれる製品が多く、日本でも高いシェアをほこるメーカーです。

    Colemanの特徴を以下にまとめました。

    • 歴史が古くなじみのあるメーカー
    • 全体的にコスパのいい製品が多い
    • オートキャンプ向きの製品が多く、ソロ向きではない
    • 無難なデザインが多いイメージ

    品質に間違いのない製品ばかりですが、良くも悪くも昔からある「ファミリーキャンプ」のイメージが強め。

    キャンプサイトの「オリジナリティー」「個性」を求める人には物足りないかも……。

    コールマン(Coleman)
    ¥16,277 (2021/11/22 22:46時点 | Amazon調べ)

    LOGOS(ロゴス)はどう?

    コールマンに次いでアウトドアショップや量販店で多く見かけるメーカー「LOGOS(ロゴス)」。

    レンタルにも力を入れ、テレビ番組のキャンプ企画などでもよく使われています。

    LOGOSの特徴を以下にまとめました。

    • 全体的に製品のコスパがいい
    • 専門的すぎず、ゆるく楽しむキャンプに向いている
    • ポップでかわいらしいデザインが多い
    • 小物系のグッズが使いやすい

    キャンプのハードルを下げることに注力しているメーカーなので、気軽に使える製品が多めです!

    CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)はどう?

    通称「鹿番長」でおなじみのCAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)

    新商品が続々と発売され、どれも手に入れやすい価格帯なので初心者にとってうれしいメーカーです。

    CAPTAIN STAGの特徴を以下にまとめました。

    • 圧倒的な商品数で自分に合ったものが見つかる
    • リーズナブルで手に入れやすい
    • 小さくコンパクトな製品が多いのでソロキャンプにもおすすめ

    キャンパーには定番のメーカー!

    ただし、安さだけで選ぶと失敗するかも……。しっかりスペックをチェックしよう!

    キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
    ¥1,873 (2024/11/11 01:50時点 | Amazon調べ)

    キャンプ用品を買って失敗したエピソード

    当サイトで募集したキャンプ用品の失敗談を紹介します。

    耐熱革手袋

    耐熱の手袋が欲しくてリーズナブルな耐熱手袋を購入しました。それなりに耐熱の効果があり良かったものの、においがきつくて手にも移り嫌な気持ちになりました。あまり慣れないにおいだったので、買って失敗したなという気持ちを持ちました。

    CAPTAIN STAGの折り畳み式ウッドデスク

    デザインがとても気に入り購入したのですが、テラスBBQで一度使用したところ、ウッド部分に傷や汚れが付きやすく、お気に入りが故にそれ以降なかなか使用できなくなりました。その後部屋のデスクとして使用しようとしましたが、板の間に物が挟まる&落ちてしまい使えませんでした。カフェデスクとして使用する分にはお洒落でいいと思います!(我が家はスペース的に無理でした…)アウトドア上級者からすると当然の事かも知れませんが、キャンプやBBQ用の大きめテーブルを購入する際は、デザインよりも「汚れにくい丈夫な素材もの」等、機能を重視した方がいいと思いました。

    ワンタッチタープテント

    まず車への収納に困る事、そして物置小屋の中でも収納に困る。そして重量がある為に持ち運びが辛い、オートキャンプ場では良いが駐車場から離れているサイトまで持っていく事が辛い。極めつけは風に弱く強風時は役に経たない。

    イワタニ ガスバーナー

    購入して失敗したと思ったのは、思ったよりも火力が弱かったところです。もっと色んな口コミを見てから買うかどうか決めるべきでした。

    キャンプ用品を買うなら逆にどれがいい?

    「これなら買っても大丈夫」といえる、おすすめのキャンプ用品を3つ紹介します。

    なお、買ってよかったキャンプ用品は、こちらの記事で特集しているので参考ください。

    あわせて読みたい
    買ってよかったキャンプ用品はどれ?買ってから後悔しないために必読…! キャンプ用品は価格が高いものも多く「買って失敗したくない!」という人も多いのではないでしょうか。 そんな人のために本記事では、キャンプ用品の選び方や「買ってよ...

    ユニフレーム ファイアグリル

    焚き火もBBQも調理も、万能に使えてコスパのいい焚き火台が欲しい」という人におすすめなのが、ユニフレームの「ファイアグリル」。

    耐荷重20kgとダッチオーブンまで使え、10年以上も使い続けられるほど頑丈です。

    燃焼効率の良い構造なので、焚き火ビギナーにもおすすめ。

    一方、ソロでは重いという口コミもあるため、大人数でのキャンプにおすすめです。

    面倒な組み立てが必要なく、オプション次第で自分好みの使い方ができるロングセラーの焚き火台です!

    ファミリー、グルキャンにおすすめの一台!

    ユニフレーム(UNIFLAME)
    ¥7,700 (2024/11/11 01:50時点 | Amazon調べ)

    スノーピーク アメニティドームM

    設営が簡単でお手頃だけどクオリティの高いテント」を求める人におすすめなのが、スノーピークの「アメニティドームM」。

    スノーピークのテントの中でもリーズナブルなエントリーモデルです。

    わかりやすいガイド付きで1人でも設営可能なうえ、エントリーモデルでありながら高品質で耐久性も高いので安心して使えます。

    この度、嫁のお許しをいただき念願のスノビアメド購入、早速娘と一泊二日のならしに行ってきました、感想はやっぱいい!設営も簡単、少しだけ風が強い日でしたがビクともしない、さすがです!少々高くともそれ相応の期待に応えてくれる、買ってよかった

    この夏、家族4人でフル活用します。

    Amazonカスタマーレビュー

    評判通り、良いテントと思う。YOUTUBEにも沢山動画で紹介されており、設営から撤収まで分かり易く便利である。

    Amazonカスタマーレビュー

    中古の需要も高いモデルなので、後々買い替えを考える場合にも有利!

    スノーピーク(snow peak)
    ¥52,800 (2024/11/11 01:50時点 | Amazon調べ)

    ヘリノックス チェアワン

    超軽量アルミニウムを使用した、コンパクトで頑丈なヘリノックスの「チェアワン」。

    わずか890gでありながら耐荷重145kgで、しっかり包み込まれるような座り心地が特徴です。

    キャンプ中はチェアに座っている時間が長いので、チェアは座り心地を重視するのがおすすめ。

    チェアワンは、ソロキャンプやツーリングにも気軽に持っていける軽量・コンパクトさが魅力のモデルです!

    コンパクトに持ち運びたい、リラックスしたいという人はコレ!

    Helinox
    ¥12,073 (2024/11/11 01:50時点 | Amazon調べ)

    キャンプ用品の買い方に関するよくある質問

    キャンプ用品の買い方についてよくある質問を集めてみました。

    アウトドアショップとネットショップどちらで購入したほうがいい?

    足を運べるのであれば、アウトドアショップで実際に商品を見てから、ネットショップと価格を比較して購入するのがおすすめ。

    特にテントなどの高額なキャンプ用品は、実物を見てみないと実際のサイズや使い勝手がわからないので、ネットで安いものを買って失敗しがち。

    もし近くにアウトドアショップがない場合、ネット上のレビューや口コミをたくさん読んで、比較検討を十分におこないましょう。

    ネットに出ている安価なキャンプグッズには注意!

    同じメーカーでそろえたほうがいいの?

    はじめから同じメーカーでそろえる必要はありません。

    キャンプ用品のなかでもメーカーそれぞれ得意とする分野があるので、メーカーにこだわらずに気に入ったモデルを選んでみてください。

    キャンプを始めたては、自宅で使っている道具をキャンプに流用しながら、徐々にお気に入りを増やしていくのが無理のないやり方です。

    100均(100円ショップ)のキャンプ用品ってどう?

    今や100円ショップでキャンプ用品のほとんどがそろってしまうほど売り場が充実しています。

    昔は「安かろう悪かろう」な商品が多いイメージでしたが、今は100円とは思えないほどクオリティの高い商品も増えました。

    ベテランキャンパーでも100円商品をうまく取り入れている人が多数!

    使えそうな商品はどんどん取り入れてOKですが、安いからといって無駄遣いにならないよう、ひとつひとつ「本当に必要か?」を考えて選びましょう。

    まとめ:キャンプ用品は自分のキャンプスタイルに合ったものを選ぼう

    キャンプ用品を選ぶときは、はじめから全部そろえようとせず、基本的なものから徐々にそろえていきましょう。

    買ってはいけないキャンプ用品
    • 収納がかさばる、持ち運びに困るキャンプ用品
    • 組み立てが複雑なキャンプ用品
    • 値段が安いだけのキャンプ用品
    • 自分のキャンプスタイルに合わないキャンプ用品

    少ない道具を活用しながら楽しむのがアウトドアの大前提。

    買ってはいけないキャンプ用品を参考にし、自分らしいキャンプスタイルに少しずつ近づけていきましょう。

    あわせて読みたい
    買ってはいけないテントはどれ?避けるべき特徴・メーカーを紹介 宿泊用としてもちょっとした休憩用としてもアウトドアで重宝するテント。 機能性や使用目的を考慮して選ばないと「買って失敗した!」となってしまいます。 本記事では...
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

    CAPTCHA

    目次