\ ポイント最大11倍! /

    買ってはいけないお菓子リストはどれ?避けるべき特徴・メーカーを紹介

    本記事のリンクには広告がふくまれています。

    食後に「お腹いっぱい」と思っていても食べたくなるお菓子

    甘い物からしょっぱい物まで、いろいろな種類がありますよね。

    スーパーやコンビニなど、どこに行っても買えるお菓子ですが「買ってはいけない」といわれているお菓子もあります。

    そこで本記事では「どのお菓子なら大丈夫なの?」という人のために、買ってはいけないお菓子リストの特徴とその理由、逆に買うべきおすすめのお菓子を紹介します。

    目次

    「買ってはいけないドットコム」は、かしこい買い物をしたい方のためのお助けサイトです。あらゆるジャンルの「買ってはいけない商品の特徴」をまとめ、損しないアイテムを紹介していきます。

    買ってはいけないお菓子の特徴

    ここでは、買ってはいけないお菓子の特徴とその理由をくわしく解説します。

    添加物の量がとても多くふくまれている

    添加物の量が非常に多いお菓子はおすすめしません。

    前提として、添加物には使用基準があり、それを守って作られているので身体に基本的に影響はありません。

    以下は、厚生労働省の食品添加物についての説明です。

    食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。

    厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。

    また、使用が認められた食品添加物についても、国民一人当たりの摂取量を調査するなど、安全の確保に努めています。

    食品添加物 |厚生労働省

    しかし、それでも一般的に「なるべく摂取しないほうがいい」とされている添加物もあります。

    摂らないほうがいいとされている添加物が含まれているお菓子は、なるべく避けるのがおすすめです。

    質の悪い脂がとても多くふくまれている

    質の悪い脂が多いお菓子もなるべく避けましょう。

    質の悪い酸化した脂は、生活習慣病の原因になる可能性があります。

    農林水産省は、脂質の摂取について下記のように注意を促しています。

    脂質をとる量が多い先進国の多くは、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸などを含めた脂質のとりすぎについて、生活習慣病の予防のために注意喚起を行っており、バランスのとれた健康的な食生活を推奨しています。

    すぐにわかるトランス脂肪酸:農林水産省

    バランスのとれた食生活を意識し、質の悪い脂の摂りすぎに注意しましょう。

    脂質の量がとても多くふくまれている

    脂質の量にも注意が必要です。

    脂質の目安は20代男性で1日約70g、女性で約55gです。

    しかし、たとえばポテトチップスには100gあたり約35gの脂質がふくまれています。

    身近な例でいえば、カルビーの「ポテトチップスうすしお味」 は内容量80gあたり脂質30gです。

    ポテトチップス1袋を食べただけで、1日の脂質の量をかなり占めてしまいます。

    あっという間に過剰摂取になってしまうので注意しましょう。

    買ってはいけないお菓子リスト一覧ってあるの?

    デイリー新潮の出した「食べてはいけないお菓子リスト」をもとに、買ってはいけないお菓子リストを紹介します。

    ポテトチップスはどう?

    買ってはいけないお菓子の特徴」でも説明したように、ポテトチップスは脂質を多くふくんでいます

    「決して食べてはいけない」というわけではありませんが、食べるときは脂質に注意する必要があります。

    ポテトチップスをどうしても食べたい人には「リセットボディ ベイクドポテトコンソメ味」がおすすめです。

    ノンフライの2段加熱製法で焼き上げ、油分を大幅にカットしています。

    脂質は1袋16.5gあたり0.6~1.3gです。

    1袋16.5gと小さめのサイズのため、食べ過ぎに該当する心配もありません。

    SNSでは「少量でも満足感がある」と評価されています。

    ポテトチップスが食べたくなったら「リセットボディ ベイクドポテトコンソメ味」にしましょう。

    ケーキ・菓子パンはどう?

    ケーキ・菓子パンは砂糖の量に注意が必要です。

    世界保健機構(WHO)は、1日の砂糖摂取量の目安を25gまでとしています。

    世界保健機関(WHO)は3月4日、ガイドライン「成人及び児童の糖類摂取量」を発表した。概要は以下のとおり。

    新ガイドラインは、成人及び児童の1日当たり遊離糖類摂取量を、エネルギー総摂取量の10%未満に減らすよう勧めている。また5%まで減らして、1日25g(ティースプーン6杯分)程度に抑えるなら、更に健康効果は増大するという。

    食品安全総合情報システム|食品安全委員会

    しかし、一般的なショートケーキ(100~120g)には砂糖が28gほど含まれています。

    ケーキ1つで1日の目安を超えてしまいます……。

    砂糖を摂りすぎずに甘い物を食べたい人には「きび砂糖プレーンレアチーズケーキ」がおすすめです。

    以下の表のとおり、一般的なショートケーキと比較して脂質や糖質を抑えつつ、チーズの濃厚なおいしさとやさしい甘さが楽しめます。

    スクロールできます
    栄養素一般的なショートケーキきび砂糖プレーンレアチーズケーキ
    脂質25g24.7g
    糖質28g13g

    Amazonのカスタマーレビューでは「ぱくぱく食べられる」と好評です。

    あっさりしていて食べやすい!

    下のクッキー生地は好みが分かれそうな味かなとは思います。

    しっかり解凍させて食べるのが一番美味しいと書かれてあり、

    食欲がない時でも、ぱくぱくとたべれました!

    Amazonカスタマーレビュー

    ケーキや菓子パンが食べたいときは「きび砂糖プレーンレアチーズケーキ」にしましょう。

    グミやガムはどう?

    グミやガムも砂糖に注意です。

    甘いグミやガムの多くには大量の砂糖が使用されています。

    よく見かける果汁グミには、1粒2g程度の砂糖が含まれています。

    1袋12~13個の果汁グミを食べると、1日の砂糖摂取量の目安25gを超えてしまうのです。

    グミを食べるなら「歯医者さんが作ったデンタルグミ」がおすすめです。

    甘味料に砂糖は使わず、代わりにキシリトールを100%使用しています。

    SNSでは「普通のグミと同じくおいしい」という意見が見られました。

    ガムも、グミ同様に砂糖不使用のシュガーレスガムを買うようにしましょう。

    チョコレートはどう?

    チョコレートも実は砂糖の塊です。

    スーパーやコンビニでよく見かけるチョコレートの多くは、チョコレートの原料であるカカオマスよりも砂糖を多くふくんでいます。

    原材料の多い・少ないは、原材料名の順番を見ればわかります。

    最初に書かれているものがもっとも多い原材料、最後に書かれている成分がもっとも少ない原材料です。

    苦めのビターチョコであっても、砂糖のほうがカカオマスより多いことがあるので気を付けましょう。

    砂糖の量や質を心配せずチョコレートを食べたいなら「ロッテ ゼロ」がおすすめです。

    砂糖や乳糖などの糖類をまったくふくんでいません

    原材料名の部分にはカカオマスが最初に書かれ、一番多く含まれている成分です。

    SNSでは味も好評です。

    チョコレートを食べるときは「ロッテ ゼロ」のように砂糖が少ないものを選びましょう。

    お菓子を買って失敗したエピソード

    当サイトで募集して集まったお菓子の失敗エピソードを紹介します。

    明治チョコレート〈ストロベリー〉26枚入

    甘い物を少しだけ食べるのにちょうど良く、値段も安かったため購入しました。しかし、毎日食べることがクセになってしまい、結局チョコレートがやめられない習慣を作ってしまったので失敗したと感じました。チョコレートのせいか、顔にニキビのような物が発生する確率が高くなったように思うことも、失敗の一つだと思います。

    フリトレー 激辛マニア 禁断の唐辛子味

    私は辛い食べ物が好きなので、このお菓子を買いました。しかし、私が食べられる範囲内の辛さではなく、一口食べた瞬間「自分には無理!」と強く感じるほどの辛さでした。たった一口で頭のてっぺんから汗が出そうな辛さなのに、一袋全部食べるのは無理すぎる。「買うのは失敗だった…!」と強く感じました。結局その日に全部食べ切るのは無理で、翌日のシケった状態だと辛みが弱まっていたので完食は出来たのですが。後にも先にもここまで辛さに怯えたお菓子は初めてでした。

    ヤマヨ製菓 棒付水あめ

    おいしくて懐かしい感じがして良かったのですが、これを食べたことで歯に引っ付いてしまって、それを剝がそうとしたら一緒に銀歯が取れてしまったので、これを買って失敗したと思ったというのがありました。安心して食べれないと思いました。

    福島県 もものポテトチップ

    果実味のポテトチップなんてすごく新鮮だな、どんな味がするんだろうと思い期待して食べたのですが、桃の味があまりしないのでがっかりしました。他のもも味のお菓子と比べて美味しくないと感じましたし、もう買うことはないと思いました。この味でこの価格は高すぎると不満に思いました。

    江崎グリコ プリッツ熟トマト

    プリッツ自体は安定でおいしいと思っていたのですが、トマトとの味が本当においしくなかったです。トマトが本当に邪魔になっていて味が混ざっている感じで、変な酸味もあり、脂質も高くて好きではなかったです。

    天乃屋 ひとくち歌舞伎揚バター醤油味

    趣味で週末に近県の海岸を散策しているのですが、その休憩におやつを買いに入ったコンビニエンスストアで見かけ、歌舞伎揚もバター醤油味ももともと好物の部類に入るので、すぐに買いました。海岸を歩きながら食べるのを楽しみに買ったのですが。バター味がなぜか古くなった油のような味と臭いがしたのと、醤油味が濃すぎて、その時は1個しか食べることができませんでした。食べ物を捨てるのに抵抗があるので、少しずつ食べて全部食べきりましたが「体に悪そうだなぁ」と思いながら食べた記憶があります。普段から濃いめの味付けの食事を好む方なら、おいしく食べれたのではないかと思います。

    お菓子を買うなら逆にどれがいい?

    ここからは「お菓子を買うならどれにすればいいか?」について解説します。

    添加物が少なめ!三立製菓の「源氏パイ」

    ハートの形がかわいい三立製菓の「源氏パイ」。

    源氏パイの成分表には以下の原材料名が記載されています。

    • 小麦粉
    • マーガリン
    • 砂糖
    • 食塩
    • 香料
    • 着色料

    添加物が少なく、とくに心配するような成分は使用されていません。

    卵や乳成分も不使用なので、アレルギーがある人でも安心して食べられます。

    添加物が少なめでおいしいお菓子です。

    内容量28枚×3袋
    価格1,861円(税込)

    添加物一切なし!クラシエフーズの「甘栗むいちゃいました」

    甘栗むいちゃいました」の原材料は、有機栽培で生産された栗のみです。

    無着色・無加糖・保存料不使用と、添加物が一切使用されていません。

    栗そのものの甘さにこだわり、糖度16度以上のみを厳選しています。

    加工も有機JAS認定を受けた国内工場で行い、農薬や微生物のチェックも徹底しています。

    添加物の心配をせずに、素材そのものの味を楽しめるお菓子です。

    内容量35g×10個
    価格1,347円(税込)

    コンビニスイーツなのに優秀!ローソン「ピュアチーズタルト」

    コンビニで買えるおすすめのお菓子が、ローソンの「ピュアチーズタルト」です。

    原材料は以下のとおりで、無添加のコンビニスイーツです。

    • ナチュラルチーズ
    • 小麦粉
    • 砂糖
    • 生クリーム
    • マーガリン
    • 生乳
    • 発酵乳
    • 小麦でん粉
    • はちみつ
    • 食塩

    着色料や保存料は使用されていません。

    チーズ本来の自然な味わいが楽しめますよ。

    仕事中のおやつとして、近くのローソンでぜひ買ってみてはいかがでしょうか。

    内容量1個
    価格158円(税込)

    https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1272897_2504.html

    アイスクリームが食べたいときは!井村屋の「あずきバー」

    冷たくて甘い物が食べたくなったら、井村屋の「あずきバー」がおすすめです。

    原材料は以下のとおりで、添加物は使用されていません

    • 砂糖
    • 小豆
    • 水あめ
    • コーンスターチ
    • 食塩

    注意点としては、固く凍っているため、歯を痛める可能性があることです。

    冷凍庫から取り出したばかりだと固すぎるかもしれないので、注意してください。

    内容量65ml×6個
    価格219円(税込)

    チョコレートでもカカオが多ければ◎!「明治 ザ・チョコレートベネズエラカカオ70 」

    カカオマスが砂糖よりも多いチョコレートなら「明治 ザ・チョコレートベネズエラカカオ70」がおすすめです。

    ナッティな香りが特徴で、リッチなカカオの味が楽しめます。

    他の板チョコと比べると価格が少し高めですが、砂糖が多すぎないか心配せずに食べられますよ。

    内容量50g ×10箱
    価格2,376円

    お菓子の買い方に関するよくある質問

    ここでは、お菓子の買い方についてよくある質問と回答をまとめています。

    買ってもいいお菓子の特徴は?

    買ってもいいお菓子には次の3点の特徴があります。

    1. 質の良い油を使用している
    2. 素材が無添加である
    3. カロリーが高すぎない

    アーモンドやクルミ、小魚などは、良質な自然の油を含んでいます。

    ナッツ類や小魚の入ったお菓子を選びましょう。

    また、「無添加」と記載されているお菓子は、添加物が使用されていないため、添加物による体への影響を気にする必要がありません。

    さらに、カロリーがなるべく低いと安心です。

    高カロリーのお菓子には、砂糖や油が大量に使われていることが多く、1日の摂取量の目安以上ふくまれている可能性があります。

    砂糖や脂質を摂りすぎないように、カロリーが低めのお菓子を選びましょう。

    お菓子の「原材料名」を見るときのポイントは?

    原材料名は「/」の後に続く原材料の多さと、記載されている原材料の順番に着目しましょう。

    お菓子のパッケージに記載されている原材料表示には一律のルールがあり、「/」の後からは添加物が記載されています。

    「/」の後に長々と原材料が書かれていれば、添加物が多めです。

    また、成分表は多い順番から記載されているので、最初に記載されている原材料がもっとも多くふくまれる原材料です。

    何か多くふくまれているのかを判断する参考にしましょう。

    まとめ

    下記に該当するお菓子は買ってはいけません。

    買ってはいけないお菓子の特徴
    • 添加物の量がとても多くふくまれている
    • 質の悪い脂がとても多くふくまれている
    • 脂質の量がとても多くふくまれている

    買ってはいけないお菓子と買ってOKなお菓子を見極め、おやつの時間を楽しみましょう。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

    CAPTCHA

    目次