いま使っている電子レンジが壊れてしまい、新しく買い替えを検討していませんか?
せっかく買い替えるなら、オーブン機能のついているレンジを買って、料理のレパートリーを広げたいですよね。
でも、オーブンレンジとひとえにいっても、様々なメーカーが出しているので、どれを選べばいいのかわからないかもしれません。
そこで本記事では、買ってから後悔しないために「買ってよかった」と思えるオーブンレンジを紹介していきます。
買ってよかったと思えるオーブンレンジの選び方は?
オーブンレンジを選ぶ際は、以下の基準を考慮しましょう。
日常生活で使うため、家族の人数と合った容量のものを選ぶことが望ましいです。
あわせて、レンジを置くスペースも配慮する必要があります。
また、日々の料理を少しでも楽にするために、自動調理機能が付属されているものであればベターです。
家族の人数に合った容量とサイズで選ぶ
オーブンレンジを選ぶ際は、家族の人数にあった容量とサイズを選びましょう。
サイズの合っていないオーブンレンジを選んでしまうと、調理の効率が下がってしまうので気をつけてください。
たとえば3人家族なのに20L以下の容量しかないと、何度も温める必要があり不便です。
一方、1人暮らしなのに25Lを選んでも、1人分の料理を作るにはサイズが大きすぎたり、スペースを大きく使いすぎたりしてしまうだけになります。
オーブンレンジのサイズと人数の目安は、以下の表を参考にしてください。
人数 | 容量 |
---|---|
1人暮らし | ~20L |
2人~3人 | 20L~25L |
4人 | 25L~30L |
家族の人数だけでなく、オーブンレンジを置くスペースのことも忘れないでください。
設置スペースの広さで選ぶ
オーブンレンジを選ぶときは、設置スペースの広さも重要です。
本体のサイズにプラスして、上部や左右に放熱スペースが必要だからです。
放熱スペースを確保しないと、本体から発生する熱により、設置周囲の壁や柱などが変色することもあります。
メーカーや製品ごとに、必要な放熱スペースは異なり、製品のカタログに記載されています。
オーブンレンジを購入する際は、本体サイズと合わせて放熱スペースも確認しておきましょう。
扉の開閉方向で選ぶ
オーブンレンジの扉の開閉方向は、使い勝手に大きく影響します。
設置場所によっては扉を開けにくい可能性があるからです。
オーブンレンジの扉は横開きと縦開きがあり、それぞれのメリットとデメリットを以下にまとめました。
扉の開閉方向 | メリット | デメリット |
---|---|---|
横開き | ・高い位置にも設置できる | ・扉を開けるスペースが必要になる ・大きな食材の取り入れが難しい |
縦開き | ・利き手がどちらでも開けやすい ・扉の上に食材を仮置きできる | ・高い位置に設置しにくい |
横開きタイプは扉が横方向に開くため、キッチンの高い位置や冷蔵庫の上などにも設置可能です。
一方、縦開きタイプは扉が下方向に開くため、高い位置に設置すると扉の開閉が難しくなります。
キッチンの高い位置に設置したい人は横開きを、オーブンやグリル機能を頻繁に使う人は、縦開きを選ぶとよいでしょう。
自動調理機能の種類で選ぶ
オーブンレンジを買うなら、調理の目的に沿った機能が搭載されているものを選びましょう。
スチームオーブンの機能や解凍機能をはじめ、料理をラクにする機能が充実しているものがおすすめです。
たとえばパン作りやケーキ作りを楽しみたい人は、発酵機能やオーブン機能は欠かせません。
料理好きで作れる料理のレパートリーを広げたい人やラクにいろんな料理を作りたい人は、スチーム機能やグリル機能の搭載された、多機能なレンジを選びましょう。
このように使用目的に応じて最適なオーブンレンジは変わります。
付加機能で選ぶ
オーブンレンジには、さまざまな付加機能をそなえたモデルが存在します。
便利な機能を活用することで、調理時間を短縮したり、本格的な料理を楽しんだりできます。
以下に、オーブンレンジの付加機能をまとめました。
機能 | 機能 |
---|---|
赤外線センサー | ・食材を最適な温度に加熱する ・温めムラをふせぐ |
解凍 | ・冷凍食品を適温に解凍する |
グリル | ・ヒーターを使用して食材に焼き目をつける |
スチーム | ・水蒸気を使用して食材を加熱する |
過熱水蒸気 | ・100℃以上の水蒸気で食材を加熱する |
IoT対応 | ・インターネットに接続すれば遠隔操作ができる ・AIが調理をサポートする |
ただし、便利な付加機能が付くほど、価格が高くなる傾向があります。
とくに、赤外線センサーや過熱水蒸気機能をそなえたモデルは、5万円以上が相場になることが多いです。
オーブンレンジを検討する際は、予算や調理の目的に合わせて、必要な機能を選んでみてください。
お手入れのしやすさで選ぶ
オーブンレンジを選ぶ際は、お手入れのしやすさも重視しましょう。
オーブンやグリルを使うと、食材の油や汚れが庫内に飛び散ることがあります。
汚れを放置すると焦げ付きや悪臭の原因となるため、定期的なお手入れが必要です。
お手入れの手間を減らしたいなら、自動おそうじ機能付きのモデルがおすすめです。
スチームを用いて庫内の汚れを浮かせるため、油汚れもサッと拭き取れます。
また、お手入れのしやすさを重視するなら、庫内の形状も重要です。
オーブンレンジには、ターンテーブル式とフラットテーブル式の2つのタイプがあります。
ターンテーブル式ではターンテーブルを外す手間がかかりますが、フラットテーブル式では汚れた部分を直接拭き取れます。
お手入れのしやすさを重視するなら、自動おそうじ機能を搭載したモデルや、フラットテーブル式のオーブンレンジを検討してみてください。
好みのデザインで選ぶ
容量や機能だけでなく、デザインもオーブンレンジ選びの大切な要素のひとつです。
自分のお気に入りのデザインを使うと、料理へのモチベーションが自然とわきますよね。
一方、あまりしっくりこなかったり気に入らないデザインだと、料理へのやる気がなくなってしまうことも……。
他のインテリアとの兼ね合いも考えながら、自分好みのデザインを選びましょう。
買って後悔しないオーブンレンジとは?
オーブンレンジは決して安くなく、購入後は処分するのも大変です。
後悔しないためにも製品を吟味し、疑問点をなるべく解消したうえで選ぶ必要があります。
ここでは、オーブンレンジを選ぶ際によくある質問を紹介していきます。
メーカーによって壊れやすい・壊れにくいってあるの?
結論、壊れやすいメーカー、壊れにくいメーカーの差はあります。
たとえば、以下のメーカーのレンジは「壊れやすい」といわれています。
- Haier
- ツインバード
- 山善
これらのメーカーは「ジェネリック家電」と呼ばれる、ひと昔前の技術を使った製品を提供しているため、安い代わりに壊れやすいといわれています。
また、多機能のレンジは、単機能のレンジと比較すると構造が複雑なので、壊れやすいのは否めません。
電子レンジの平均寿命は約10年といわれ、負荷がかかるような使い方をしなければ、すぐに壊れる心配はありません。
ただし、不安ならば大手家電メーカーを選びましょう。
型落ちのオーブンレンジはおすすめ?
新品でなるべく機能が充実してるオーブンレンジを選びたいけど、価格が高いものには手が出ない…
そのような人に型落ちのオーブンレンジはおすすめです。
メーカーは毎年新商品を発売し、これまで販売されていたものは型落ち商品になります。
型落ち商品を選択肢に入れれば、最新オーブンレンジに近い機能のものをより安く買えます。
型落ち商品は、次のようなタイミングだと安く買えるのでおすすめです。
- 夏・冬のボーナス時期
- 年末年始
- 決算時期(3月など)
大型家電量販店では年に数回セールが行われるので、そのタイミングで型落ち商品を探しましょう。
セールのタイミング以外でも、商品の入れ替えが行われる新商品の発売直前の時期は、型落ち商品を安く買えるチャンスです。
オーブンレンジの新型モデルは、7~9月にかけて発売されることが多いので、その直前の5~7月頃は型落ち商品が出やすくなります。
タイミングを見極め、より安く、希望に近い機能を持つオーブンレンジを選んでくださいね。
料理研究家おすすめのオーブンレンジはどれ?
Instagramで人気の料理研究家「山本ゆりさん」と「しにゃさん」がおすすめする「象印 エブリノ ES-GT26」です。
「山本ゆりさん」と「しにゃさん」は、エブリノの機能を使ったアイデアレシピを開発しています。
エブリノの特徴を以下にまとめました。
- 時短調理できる
- 温度ムラができにくい
- 揚げ物がサクサクに仕上がる
エブリノのおすすめポイントは、レンジ機能とグリル機能を組み合わせた「レジグリ」です。
はじめにレンジ機能を使って食材の中心を加熱し、センサーが食材の加熱を感知したら自動でグリルへ切り替えます。
そのため、ハンバーグのように生焼けしやすい食材も焼き目を付けつつ、なかまでしっかり加熱します。
ほとんどの自動メニューが20分以内に調理できるので、忙しい日でもサッとごはんを食べられるでしょう。
毎日のごはんづくりを楽にしたい人は「象印 エブリノ ES-GT26」をぜひ使ってみてください。
家電芸人おすすめのオーブンレンジはどれ?
家電芸人おすすめのオーブンレンジは「パナソニック ビストロ NE-BS1600」です。
2019年3月21日放送のアメトーーク!で、お笑い芸人の品川祐さんと松橋周太呂さんによって紹介されました。
しかし「 NE-BS1600」は現在製造中止で、2023年7月時点の後継モデルは「NE-UBS10A」となっています。
「 NE-UBS10A」の特徴は、毎日の献立づくりをサポートする「キッチンポケットアプリ」です。
アプリを利用すれば、AIが一週間分の主菜と副菜2品の献立を提案してくれます。
提案された献立を買い物リストに追加すれば、食材の買い忘れを防げます。
毎日の献立づくりに悩んでいる人におすすめです。
主婦におすすめのオーブンレンジはどれ?
主婦におすすめのオーブンレンジは「日立 ヘルシーシェフ MRO-W10B」。
ヘルシーシェフをおすすめする理由は、以下の3つです。
- 自動調理メニューの種類が多い
- 画面が操作しやすい
- お手入れが簡単にできる
他メーカーとの違いは、クックパッドの殿堂入りレシピを自動調理できる点です。
お気に入りのレシピを選び、食材と調味料をセットするだけでおいしい料理が完成します。
また、大型カラータッチ液晶を搭載し、直感的に操作できます。
庫内はシリコン系の塗装が施されているため、汚れがつきにくく、お手入れも簡単です。
自動調理機能が豊富なオーブンレンジを探している人におすすめです。
買ってはいけないオーブンレンジの特徴とその理由
以下に該当するオーブンレンジを買ってはいけません。
- 庫内サイズ・容量が足りない製品
- 奥行きが狭い製品
- 調理目的に合ったワット数や温度の設定ができない製品
- 多機能すぎる製品
- 置き場所に合わない製品
- 本体が重すぎる製品
- 中古の製品
たとえば、4人家族なのに2つの食材しか温められないサイズだとしたら、料理を効率的に進められないでしょう。
また、あまり使う予定がないのに、機能が多すぎるのも考えものです。
なお「買ってはいけないオーブンレンジの特徴」は、こちらの記事で解説しているのでぜひ参考ください。
買ってよかったオーブンレンジとその理由
ここからは、買ってよかったオーブンレンジとその理由を紹介します。
商品名 | 参考価格(税込み) | 容量 | 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 重量 | オーブン温度 | 扉の開閉方向 |
---|---|---|---|---|---|---|
シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3A | 212,300円 | 30L | 49×43×42cm | 約23kg | 65~300℃ | 縦開き |
パナソニック ビストロ NE-BS8A | 74,250円 | 30L | 49.4×44.5×37cm | 約19.6kg | 70~300℃ | 縦開き |
東芝 石窯ドーム ER-YD3000 | 65,798円 | 30L | 49.8×39.9×39.6cm | 約20kg | 100~300℃ | 縦開き |
アイリスオーヤマ スチームオーブンレンジ MO-F2402 | 24,000円 | 約24L | 51.3×40.3×32.2cm | 13.1kg | 100~250℃ | 縦開き |
シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3A
スチーム機能が優秀なのは「シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3A」です。
参考価格(税込み) | 212,300円 |
赤外線センサー | 〇 |
解凍 | 〇 |
グリル | 〇 |
スチーム | 〇 |
過熱水蒸気 | 〇 |
IoT対応 | 〇 |
購入者のアンケートでは「食材がパサつきにくい」との口コミがありました。
30代後半/女性
予湿機能があるため、食材がパサパサになりにくいです。冬場は焼き芋をよくしますが、ほどよく水分が残るため、子どもが喜んで食べます。また、鶏の唐揚げや魚のフライなどもパサパサにならずに食べやすいです。
50代前半/女性
この製品を買うまでレンジのみでしたが、オーブンを使ってタンドリーチキンのような凝った料理ができるようになりました。過熱水蒸気を使うと、食材を柔らかく温められるので買ってよかったです。
30代前半/男性
過熱水蒸気調理で食材がおいしくなります。他のオーブンレンジと比べ、レシピが充実しているので、レパートリーが広がります。
「AX-LSX3A」はヘルシオシリーズの上位モデルで、水蒸気過熱機能をそなえています。
100℃以上の水蒸気を使用して、余分な脂や塩分を落としつつ、素材本来のおいしさを最大限に引き出します。
ほったらかしでおいしく仕上がるので、料理が苦手な人にもおすすめです。
パナソニック ビストロ NE-BS8A
手の込んだ料理を楽しみたいなら「パナソニック ビストロ NE-BS8A」がおすすめです。
参考価格(税込み) | 74,250円 |
赤外線センサー | 〇 |
解凍 | 〇 |
グリル | 〇 |
スチーム | 〇 |
過熱水蒸気 | 〇 |
IoT対応 | ✕ |
購入者のアンケートでは「お手入れがしやすい」「操作しやすい」との口コミがありました。
50代前半/女性
ビストロの特徴は、本体がコンパクトな点です。すっきりしたデザインで、インテリアに映えます。機能面の充実はもちろん、お手入れがしやすいため大変気に入っています。メンテナンスボタンを押してサッと拭き取るだけなので、非常に楽です。
30代後半/女性
操作がシンプルで使いやすいです。これ1台でオーブン・レンジ・スチーム・トースターなどさまざまな機能が利用できるので、買ってよかったです。
食材がこびりつきにくいフッ素加工が施されたグリル皿を採用し、汚れてもサッと洗えます。
「パナソニック ビストロ NE-BS8A」は、両面焼きができる高火力のグリルが特徴です。
パンのトーストや焼き魚などは裏返さなくてもよいので、手間なく調理可能です。
時短調理から本格調理まで幅広く対応できるので、料理好きの人はぜひ使ってみてください。
東芝 石窯ドーム ER-YD3000
「東芝 石窯ドーム ER-YD3000」はオーブン機能が優れたオーブンレンジです。
参考価格(税込み) | 65,798円 |
赤外線センサー | 〇 |
解凍 | 〇 |
グリル | 〇 |
スチーム | 〇 |
過熱水蒸気 | 〇 |
IoT機能 | ✕ |
購入者のアンケートでは「ムラなく加熱できる」との口コミがありました。
50代前半/女性
動作音が非常に静かで、お手入れのしやすい点がおすすめです。また、ムラなく食材を加熱できるので助かっています。
「東芝 石窯ドーム ER-YD3000」は丸みをおびた構造で、熱の循環がよく、加熱ムラを抑えてくれます。
石窯ドームの特徴は、深さ5cmのグリル皿です。
深皿を使えば、煮込みハンバーグのような汁気のある料理もまとめてつくれます。
本格的なオーブン料理に挑戦したい人におすすめです。
アイリスオーヤマ スチームオーブンレンジ MO-F2402
「アイリスオーヤマ スチームオーブンレンジ MO-F2402」は、手軽にスチーム調理を楽しめるオーブンレンジです。
参考価格(税込み) | 24,000円 |
赤外線センサー | 〇 |
解凍 | 〇 |
グリル | 〇 |
スチーム | 〇 |
過熱水蒸気 | 〇 |
IoT対応 | ✕ |
購入者のアンケートでは「価格が安い」との口コミがありました。
30代前半/女性
短時間で加熱でき、問題なく使えます。他のメーカーに引けを取らない性能をそなえつつ、価格が手頃なので買ってよかったです。
スチーム機能付きにもかかわらず、価格は2万円台とお手頃です。
食材の水分を残したまま、余分な油をカットできるため、健康志向の人にもピッタリです。
コスパのよいスチームオーブンレンジを探している人は、ぜひ使ってみてください。
まとめ
買ってよかったと思えるオーブンレンジを選ぶためには、以下8つの特徴を重視しましょう。
- 家族の人数に合った容量とサイズで選ぶ
- 設置スペースの広さで選ぶ
- 扉の開閉方向で選ぶ
- 自動調理機能付きで選ぶ
- 付加機能で選ぶ
- お手入れのしやすさで選ぶ
- 好みのデザインで選ぶ
本記事を参考に、後悔のないオーブンレンジ選びをしてください。
コメント