\ 最大10%ポイントアップ! /

    買ってはいけないドライヤーはどれ?避けるべき特徴・メーカーを紹介

    本記事のリンクには広告がふくまれています。

    「見た目の8割は髪で決まる」といわれるほど、髪の美しさは第一印象を大きく左右します。

    最近のドライヤーは1万円以上の価格帯が多く、1ヶ月分のお小遣いが消えると思うと失敗したくないですよね。

    しかし、ドライヤーの種類が多すぎて、どれを選べばよいのか迷ってしまうでしょう。

    一見よさそうに見えても、なかには買ってはいけないドライヤーが存在します。

    本記事では買ってはいけないドライヤーの特徴と、逆におすすめのドライヤーを、購入者の口コミとともに解説します。

    目次

    「買ってはいけないドットコム」は、かしこい買い物をしたい方のためのお助けサイトです。あらゆるジャンルの「買ってはいけない商品の特徴」をまとめ、損しないアイテムを紹介していきます。

    買ってはいけないドライヤーの特徴

    買ってはいけないドライヤーには、いくつかの特徴があります。

    ドライヤーを購入する際は、以下の特徴に当てはまるものを避けましょう。

    風量が弱い

    すばやく髪を乾かすには、風量の強さがポイントです。

    ドライヤーの風量は「㎥/分(立方メートル/分)」の単位で表され、1.2〜1.3㎥/分くらいの製品が一般的になります。

    目安として、ロングヘアや毛量が多い人は、最大風量1.4㎥/分以上のドライヤーがおすすめです。

    ワット数の大きさと風量は比例しないので、風量をメインで選びましょう。

    一般的なドライヤーのワット数は600〜1,200Wで、1,400W以上は主に業務用です。

    ワット数が大きいほどモーター音は大きくなりがちなので、1,200Wまでのドライヤーで十分です。

    ヘアセットが目的の場合、風量が強すぎるとセットがしにくくなります。

    そのため、風量が調節できるタイプを選ぶとよいでしょう。

    本体が重い

    髪を楽に乾かしたいなら、ドライヤーの重さは重要です。

    ロングヘアや毛量が多い人は、髪を乾かすのに時間がかかります。

    しかし、ドライヤーの使用時間が長くなると、腕や肩に負担をかける可能性があります。

    そのため、ドライヤーの重さも大切なポイントです。

    疲れにくいドライヤーを選ぶなら500g以下のドライヤーがおすすめ。

    ただし、軽量タイプは風量が弱い商品もあるので、購入前に風量をチェックしておきましょう。

    温度調節ができない

    パサつきのない髪を手に入れたいなら、ドライヤーの温度にも注意が必要です。

    髪の表面に熱が当たり続けると、髪のタンパク質が変性しダメージを受けやすくなります。

    痛みが気になるなら、低温調節機能付きのドライヤーを使うとよいでしょう。

    低温ドライヤーは60℃前後の温風で乾かせるので、毛髪の過度な乾燥や熱の当てすぎを防いでくれます。

    低温ドライヤーには、温度を自動調節するタイプや、温風と冷風が交互に出るタイプの製品もあります。

    メーカーによって機能は異なるので、購入の際は詳細をチェックしましょう。

    価格が安すぎる製品

    安すぎるドライヤーは必要な機能が搭載されていない可能性があります。

    一般的にドライヤーの価格は、機能や性能に大きく影響します。

    ドライヤーの相場は、以下のとおりです。

    • 5,000円前後:基本的なドライ機能のみ
    • 10,000円台:風量と温度の調節機能付き
    • 20,000円以上:プロ仕様でヘアケア機能が豊富

    そのため、ヘアケア機能が豊富なドライヤーを求めるなら、20,000円以上の価格帯が一般的でしょう。

    これらの特徴はあくまでも目安で、製品ごとに異なる場合もあります。

    ドライヤーの使用目的に応じて、予算を設定してみてください。

    買ってはいけないドライヤーのメーカーってあるの?

    ドライヤーに買ってはいけないメーカーがあるのか、次の9つのメーカーを口コミとともに紹介します。

    Dyson(ダイソン)はどう?

    サイクロン掃除機をはじめて販売したことで有名なダイソン。

    掃除機だけでなく、ヘアケア家電も人気があります。

    ダイソンのドライヤーの特徴は以下です。

    • 風の温度が一定
    • やさしい風圧
    • 浮き毛が目立たない

    スタイリッシュなデザインはもちろん、抜群の速乾性を発揮し、ドライの時間を短縮してくれるのが魅力です。

    SNSでは「大風量なのに熱くない」という口コミが多く見られました。

    ドライヤーの温度が一定に保たれているので、ペットや小さなお子さんに使用しても、火傷の心配はありません。

    またダイソンはやさしい風圧なので、毛先が絡みにくく、まとまりのある質感に整えてくれます。

    パサつきが気になる人や小さなお子さんがいる人におすすめ。

    Panasonic(パナソニック)はどう?

    創業100年以上の歴史をもつ、日本の大手家電メーカーのパナソニック。

    ドライヤーは、独自のイオン技術を搭載した「ナノケア」が有名です。

    パナソニックのドライヤーの特徴は以下です。

    • 髪のまとまりがよい
    • ヘアカラーが長持ち
    • ツヤが出やすい

    大風量のドライヤーと比べると速乾性は劣りますが、まとまりのよさはピカイチ。

    SNSでは「髪の質感がよくなる」といった口コミが多く見られました。

    ナノケアの上位モデルは、温風・冷風を交互に自動発生するモードをはじめ、スキンケアもできる5つのモードを搭載しています。

    髪のまとまりを重視したい人や、スキンケアを並行したい人におすすめ。

    SHARP(シャープ)はどう?

    現在は、台湾のフォックスコングループの傘下となったシャープ。

    シャープ独自の技術「プラズマクラスター」は、空気清浄機やドライヤーなどに使用されています。

    シャープの特徴は以下です。

    • プラズマクラスターを搭載
    • アタッチメント付きの頭皮ケアモデル
    • アプリを使ったカスタマイズ

    なお、シャープのプラズマクラスターとパナソニックのナノイーの違いは以下のとおりです。

    スクロールできます
    種類イオン発生条件期待できる効果
    プラズマクラスターマイナスイオン、プラスイオンともに発生温度、湿度が決まった条件で発生髪の静電気をおさえる
    ナノイーマイナスイオンのみ発生温度、湿度関係なく発生髪に水分をあたえる

    潤い重視ならナノイー、静電気によるパサつきの改善にはプラズマクラスターが有効とされています。

    SNSでは「サラサラになる」「軽い」といった口コミが見られました。

    静電気によるパサつきをおさえたい人、頭皮ケアを一緒にしたい男性にもおすすめ。

    TESCOM(テスコム)はどう?

    美容家電メーカーとして国内シェアNo.1のテスコム。

    プロ用ドライヤー「Nobby」シリーズが有名で、多くのヘアサロンで性能の高さに定評があります。

    テスコムの特徴は以下です。

    • 取り外して洗えるフィルター
    • 軽くて握りやすい持ち手
    • 高い耐久性

    テスコムの商品は、お手入れのしやすさと耐久性の高さがダントツです。

    片手で回すだけでフィルターを外せるので、簡単に水洗いができます。

    価格は5千円から1万円前後の商品が多く、お手頃なのもうれしいポイント。

    長時間の使用に耐えられる設計なので、一度買ったらかなり長持ちします。

    SNSでは「コスパがよい」といった口コミが多く見られました。

    短時間で髪を乾かしたい人、費用をおさえたい人におすすめ。

    KOIZUMI(コイズミ)はどう?

    商品のラインナップが充実しているコイズミ。

    多くの価格帯のなかから、自分に合ったスペックの商品を選べます。

    コイズミの特徴は以下です。

    • 低価格の商品が充実
    • 大風量のドライヤーが人気
    • モードの切り替えが豊富

    コスパの良さが目立ちますが、ドライヤーの性能面でも他メーカーに劣りません。

    大人気のシリーズ「MONSTER」の最大風量は2.0㎥/分と、大風量で速乾性に優れています。

    SNSでは「風力の強さ」「価格の安さ」への口コミが多く見られました。

    ただ、風量が強い分、人によっては風音が大きく感じるかもしれません

    ロングヘアや毛量が多い人におすすめ。

    ReFa(リファ)はどう?

    株式会社MTGが展開する美容ブランドのリファ。

    美容機器だけでなく、化粧品やフィットネス機器なども取り扱っています。

    リファの特徴は以下のとおりです。

    • 髪と頭皮を熱から保護するプロセンシング機能
    • ヘアスタイルに合わせて乾かせる3つの専用モード
    • イオンと遠赤外線を組み合わせた独自技術

    最大の特徴は、髪の表面温度が60℃を超えると自動で冷風に切り替わる「プロセンシング機能」です。

    プロセンシング機能により、熱によるダメージを防ぎ、髪の水分を保ちます。

    SNSでは「修理の対応がよい」「最強」といった口コミがありました。

    ヘアアイロンを使わなくても、髪がまとまるのはうれしいポイントです。

    髪の広がりが気になる人は、リファを使ってみるとよいでしょう。

    SALONIA(サロニア)はどう?

    株式会社I-ne(アイエヌイー)が展開するヘアケアブランドのサロニア。

    サロニアは、ドライヤーをはじめとしたヘアアイロンやブラシ、美顔器などを取り扱っています。

    サロニアの特徴は以下のとおりです。

    • リーズナブルな価格
    • シンプルでおしゃれなデザイン
    • 収納しやすいコンパクト設計

    SNSでは「デザインが可愛い」「風が強い」といった声が寄せられています。

    デザインの可愛さはもちろん、風量が強く、速乾性があるのも大きな魅力です。

    髪を早く乾かしたい人や、シンプルな機能で十分な人におすすめです。

    LUMIELINA(リュミエリーナ)はどう?

    高級ドライヤー「レプロナイザー」を販売するリュミエリーナ。

    レプロナイザーは、髪や頭皮によいとされる独自技術「バイオプログラミング」を取り入れています。

    レプロナイザーの特徴は、以下のとおりです。

    • 髪のまとまりがよい
    • デザインに高級感がある
    • 温度過昇防止装置を搭載している

    SNSでは「髪の質感がよくなる」「早く乾く」といった口コミがありました。

    価格は4万円台からと高めですが、多くの人から絶大な支持を集めています。

    髪の質感をアップさせたい人は、レプロナイザーを使ってみるとよいでしょう。

    ZuviHalo(ズーヴィヘイロー)はどう?

    赤外線光技術で髪を乾かすズーヴィヘイロー。

    ズーヴィヘイローは、低温で髪を乾かす独自技術「LightCare™」を搭載しています。

    ズーヴィヘイローの特徴を以下にまとめました。

    • 風量が強い
    • 消費電力が少ない
    • 低温で髪を乾かせる

    ズーヴィヘイローの風量は2.35㎥/分と、業界トップクラスのダイソンに匹敵する風量です。

    また、一般的なドライヤーの消費電力は1200W程度ですが、ズーヴィヘイローの有線モデルは680Wと省エネです。

    SNSでは「動作音が静か」「デザインがスタイリッシュ」といった口コミがあります。

    有線モデルとコードレスモデルの2種類があり、価格差は約1万円です。

    髪と頭皮にやさしいドライヤーを探しているなら、ズーヴィヘイローがおすすめです。

    ドライヤーを買って失敗したエピソード

    当サイトに集まったドライヤーの失敗談を紹介します。

    パナソニック イオニティヘアドライヤー

    「マイナスイオンが髪の表面に付着し、サラサラな髪に導く」との宣伝に期待して購入したものの、期待外れでした。イオニティ製品のなかでも低価格だったため、効果を感じにくかったのかもしれません。髪の毛がパサついたのが残念でした。

    コイズミのミニドライヤー ポケドラ

    価格が2000円以下と安く、本体のサイズもコンパクトだったので購入しました。温風がかなり熱く、5分以上使うと焦げたような臭いが発生し、髪の毛も少し焦げてしまいました。そのため、一度だけ使用してすぐに処分しました。

    TESCOM naturam TID295

    コンパクトなボディで、風量はまずまずです。しかし、髪の毛を乾かすのに時間がかかり、運転音が大きいのが気になります。持ち運びに便利なサイズですが、日常使用には向いていないと感じました。

    Zuvi Halo

    コードレスで使い勝手がよいと思っていましたが、本体が重くて腕が疲れます。価格が高かったので余計に残念です。

    ダイソン スーパーソニック

    風量の強さと付属パーツの種類の多さが決め手で購入しましたが、本体が持ちにくかったです。しかも、付属パーツはほとんど使いませんでした。

    SARONIA ドライヤー

    風口が狭めで、風量も強く感じませんでした。仕上がりがゴワゴワし、髪がバサつくので私には合いませんでした。

    ドライヤーを買うなら逆にどれがいい?

    「これなら買ってよかった」といえる、おすすめのドライヤーを7つ紹介します。

    それぞれの商品の比較は、以下の表を参考にしてください。

    スクロールできます
    商品名メーカー風量重さ温風温度メーカー希望小売価格(税込)
    スピーディーイオンドライヤーSALONIA2.3㎥/分約495g約80〜103℃5,478円
    KINUJO ヘアドライヤー KINUJO2.2㎥/分約363g約100℃33,000円
    ヘアドライヤー ナノケアPanasonic1.5㎥/分約595g約60〜125℃31,680円
    Dyson Supersonic Origin ヘアドライヤー 
    Dyson2.4〜3.0㎥/分約720g最大100℃39,900円
    リフトドライヤー
    YAMAM2.2㎥/分約414g約60℃55,000円
    Zuvi Halo 光ヘアケアドライヤー
    Zuvi Halo2.35㎥/分約534g約44℃46,200円
    レプロナイザー 4D Plus
    LUMIELINA該当なし
    (3段階の調節機能あり)
    約750g約98℃57,200円
    2023年6月時点

    SALONIA スピーディーイオンドライヤー SL013

    https://salonia.jp/

    とにかくコスパ重視なら「SALONIA SL013」がおすすめ。

    2.3㎥/分と風量が強いにもかかわらず、お値段はたったの5千円

    本体は約495gと軽く、ハンドル部分が折りたためるのでコンパクトに収納できます。

    リーズナブルでよく乾くドライヤーを探しているなら、サロニアのドライヤーを選んでみましょう。

    KINUJO ヘアドライヤー KH202

    https://www.kinujo.jp/

    サロンで大人気のドライヤーをいち早く試してみたい人は「KINUJO KH202」がおすすめ。

    公式サイトでは売り切れが多く、入荷待ちしないと買えないほどの人気です。

    約363gと超軽量設計で、長時間使っても疲れにくいのが魅力的。

    温風冷風が自動で切り替えられる3つのモード設定で、用途に合わせて使い分けができます。

    唯一のデメリットは、ボタンを押している間しか冷風が出ず、指が疲れやすいところ。

    しかし、デメリット以上に「髪がサラサラになる」「ツヤが出る」といった評価が多く、清潔感のあるツヤ髪を目指す人におすすめです。

    Panasonic ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0G

    https://panasonic.jp/

    髪質が変わるドライヤーを探しているなら「パナソニック ナノケア EH-NA0G」がおすすめ。

    温風と冷風が交互に排出される温冷リズムモードは秀逸で、髪にあてるだけでくせを伸ばして、ツヤ髪に仕上げてくれます。

    優れた機能付きなのに、お値段は3万円台と他の高級ドライヤーに比べお手軽です。

    ツヤ感やまとまりが欲しい人、カラーの色持ちをよくしたい人にぴったりです。

    Dyson Supersonic Origin ヘアドライヤー HD08ULF

    https://www.dyson.co.jp/

    よく乾くドライヤーをお探しの人は「Dyson Supersonic Origin HD08ULF」がおすすめ。

    最大風量2.4m³/分と他メーカーに比べ、ダントツの速乾性です。

    さらに付属のパーツをつけると、最大風量3.0m³/分にパワーアップします。

    また、ダイソンは60℃の低温モードで乾かせるので、頭皮や髪を痛めません。

    熱のダメージが気になる人、汗をかきやすい人におすすめ。

    YAMAN リフトドライヤーHC-20

    https://www.ya-man.com/

    芸能人が使っているヘアドライヤーを試してみたい人は「ヤーマン リフトドライヤーHC-20」がおすすめ。

    美顔器、スカルプ機能を搭載したドライヤーで、フェイスケアと頭皮ケアを並行できるのは驚きです。

    芸能人の指原莉乃さんが愛用していることでも有名で、レビュー動画はYouTubeにアップされています。

    リフトドライヤーの使用感が気になる人は、ぜひチェックしてみるとよいでしょう。

    頭から顔までトータルケアをしたい人におすすめ。

    ヤーマン(Ya-man)
    ¥39,600 (2024/10/29 18:47時点 | Amazon調べ)

    Zuvi Halo 光ヘアケアドライヤー HS100

    https://www.zuvi.jp/

    髪へのダメージを抑えたいなら「Zuvi Halo 光ヘアケアドライヤー  HS100」がおすすめです。

    一般的なドライヤーの半分以下である平均44℃の低温で髪を乾かすため、髪の水分が蒸発するのを防ぎます。

    髪や頭皮が熱くならないため、髪のダメージを抑えられます。

    またお風呂あがりでも、汗ばむことなく乾かせるのもうれしいポイントです。

    さらに、5段階から選べるドライモードがあり、スタイリングに応じて風量を調節できます。

    ただし温風が出ないので、くせ毛の人は髪のうねりが伸びにくいかもしれません。

    乾燥やダメージが気になる人は「Zuvi Halo 光ヘアケアドライヤー  HS100」をぜひ使ってみてください。

    レプロナイザー 4D Plus

    https://bioprogramming-club.jp/

    パサつきや髪のうねりが気になる人におすすめなのは「レプロナイザー 4D Plus」。

    2023年6月現在、レプロナイザーには以下の4種類があり、価格帯は約4万円から約11万円です。

    スクロールできます
    商品名風量重さ温風温度海外対応メーカー希望小売価格(税込)
    3D Plus 3段階約744g98℃なし46,200円
    4D Plus3段階約750g98℃なし57,200円
    7D Plus3段階約758g100℃あり79,200円
    27D Plus3段階約795g100℃あり112,200円
    2023年6月時点

    レプロナイザーでは、数字が大きいほどバイオプログラミング技術のレベルが高く、美髪効果があるとされています。

    バイオプログラミングの科学的根拠は明らかにされていませんが、Amazonレビューでは、5段階中4.5を獲得しています。

    4種類あるなかで、価格と口コミ評価のバランスがよいのは「4D Plus」です。

    「7D Plus」「27D Plus」は価格が高いので、予算に余裕があれば検討してもよいでしょう。

    くせが強くてまとまらない人や、縮毛矯正をかけてパサつきやすい人におすすめです。

    Bioprogramming
    ¥57,200 (2024/10/29 18:47時点 | Amazon調べ)

    ドライヤーに関するよくある質問

    ドライヤーに関するよくある質問ドライヤーを購入する際は、以下の3つの質問をおさえておきましょう。

    ドライヤーの寿命はどれくらい?

    ドライヤーの寿命の目安は約5年で、時間に換算すると約130〜140時間です。

    たとえば、1日に5分使った場合、4年弱で壊れる計算になります。

    ただし、使用状況や製品によりドライヤーの寿命は異なりますので、あくまでも目安になります。

    故障の前兆は以下のとおりです。

    • ドライヤーの本体が熱くなる
    • バチッといった変な音がする
    • 焦げ臭い匂いがする
    • 冷風しか出ない

    故障の前兆を無視して使い続けると発火することもあるので、すぐに買い替えを検討しましょう。

    ドライヤーを使わないメリット・デメリットは?

    ドライヤーを使わないメリット・デメリットは以下のとおりです。

    メリットデメリット
    熱による髪のダメージがない
    電気代が節約になる
    髪が傷みやすい
    フケ・抜け毛が増える
    臭いの原因になる
    雑菌が繁殖しやすい

    ドライヤーを使わないメリットは、熱によるダメージを受けないことです。

    しかし、自然乾燥もダメージの原因になります。

    キューティクルは濡れたときに開く性質があるので、濡れた状態で放置すると、髪同士の摩擦で傷んでしまいます。

    一方で、ドライヤーを使わないデメリットは、フケや臭い、抜け毛の原因になることです。

    濡れた頭皮は雑菌が繁殖しやすいため、ドライヤーで乾かした方がよいでしょう。

    マイナスイオンドライヤーは効果がある?臭いは?

    現段階では、マイナスイオンの効果は科学的に実証されていません。

    実は「マイナスイオン」という化学物質は存在しません。

    しかし、イオン付きドライヤーの仕上がりのよさを実感されている人は多いので、ドライヤー自体の性能が高いのは事実でしょう。

    ドライヤーを選ぶときは、マイナスイオンの有無だけでなく、大風量で低温設定できるものがおすすめです。

    また、ドライヤーの悪臭の原因は、主に蓄積したほこりの焦げつきによって起こります。

    匂いが気になる場合は、メーカーに相談する、または買い替えを検討するのもひとつの手です。

    ドライヤーの冷風機能のメリットは?なぜ髪がサラサラになるの?

    ドライヤーの冷風機能のメリットは、髪のキューティクルを引き締める点です。

    キューティクルとは、髪の表面を覆う膜のことで、髪の内側にある水分やタンパク質が流出するのを防いでいます。

    髪は熱を加えると膨張し、冷ますと収縮する性質があります。

    そのため、冷風を当てると髪の表面が滑らかになり、サラサラな質感を実感しやすいでしょう。

    さらにキューティクルが整うと、光を反射しやすくなり、髪にツヤが出ます。

    ヘアスタイルが崩れにくい効果もあるので、髪を温風で乾かした後の仕上げとして、冷風を当ててみてください。

    安いドライヤーと比べて高額ドライヤーは何が違うの?

    高級ドライヤーは安いドライヤーよりも、ヘアケア機能が充実しています。

    ヘアケア機能の一部は以下のとおりです。

    • 温度調節
    • 遠赤外線
    • 風量調節
    • スカルプケア
    • マイナスイオン
    • 温冷自動切り替え

    ほかにも、カールやストレートなどのスタイリングができるアタッチメント付きのドライヤーもあります。

    また、高級ドライヤーは機能だけでなく、使うときに気分が上がりやすい高級感のあるデザインも魅力です。

    ただし「髪を乾かすだけで十分」と考えている人にとっては、高級ドライヤーの機能はムダになるかもしれません。

    ドライヤーの機能は機種によって異なるので、好みや予算に合わせて選んでみてください。

    美容師がおすすめするドライヤーは?

    美容師歴10年の筆者がおすすめするドライヤーは「ReFa BEAUTECH DRYER SMART RE-AN」。

    おすすめの理由は、軽くてコンパクトなのに髪がしっとりまとまる点です。

    従来のコンパクトタイプのドライヤーは、ヘアケア機能が搭載されていない製品が多いです。

    一方「ReFa BEAUTECH DRYER SMART RE-AN」は、頭皮や毛先に最適な温度で乾かせる「センシングプログラム」搭載で、頭皮の生乾きや毛先のパサつきを防ぎます。

    リファのドライヤーはスマートとプロと呼ばれる2種類があり、それぞれの特徴を以下にまとめました。

    スクロールできます
    ドライヤーの種類風量重さモードメーカー希望小売価格(税込)
    スマート0.9㎥/分約475g・モイスト
    ・スカルプ
    38,000円
    プロ1.4㎥/分約740g・モイスト
    ・スカルプ
    ・ボリュームアップ
    43,000円
    2023年6月時点

    プロと比べ、スマートは風量がやや弱く、ポリュームアップモードが搭載されていません。

    一方でスマートの本体の重さは475gと軽く、長時間の使用でも疲れにくいです。

    私自身がスマートとプロの両方を試した結果、乾かす時間や仕上がりには大きな違いを感じませんでした。

    そのため、持ちやすさを重視する人はスマート、ヘアケア機能を優先する人はプロを選ぶとよいでしょう。

    まとめ

    ドライヤーを購入する際は、以下に該当する製品は買ってはいけません。

    買ってはいけないドライヤーの特徴
    • 風量が弱い
    • 本体が重い
    • 温度調節ができない
    • 価格が安すぎる製品

    髪を美しく保つためには、大風量で低温調節できるタイプをおすすめします。

    風量と温度をチェックしておけば、失敗を確実に防げるでしょう。

    迷ったら本記事で紹介したドライヤーのなかからお気に入りを選んで、ツヤツヤの美髪を手に入れましょう。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

    CAPTCHA

    目次