買ってはいけない豆乳はどれ?避けるべき特徴・メーカーを紹介

    本記事のリンクには広告がふくまれています。

    「栄養素が豊富にふくまれている豆乳を食生活に取り入れたい」と考えている方は多いのではないでしょうか。

    ただ、店頭で見かける豆乳にはさまざまな種類があり、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

    豆乳のなかには「買ってはいけない」という口コミのある製品もあります。

    そこで本記事では、買ってはいけないと言われている豆乳とその理由、逆に買うべきおすすめの豆乳をメーカー別にまとめました。

    ジュース感覚で飲めるものから料理に使えるものまで、豆乳の幅広い活用法が分かります。

    目次

    「買ってはいけないドットコム」は、かしこい買い物をしたい方のためのお助けサイトです。あらゆるジャンルの「買ってはいけない商品の特徴」をまとめ、損しないアイテムを紹介していきます。

    買ってはいけない豆乳の3つの特徴

    買ってはいけない豆乳の3つの特徴と理由を紹介します。

    自分の使用目的に合っていない製品

    豆乳は美容目的で飲んだり、料理に使用したりと、さまざまな活用ができます。

    豆乳は成分の異なるいくつかの種類があるので、目的に合わせて使い分けるようにしましょう。

    たとえば料理に使うのであれば無調整豆乳がおすすめです。

    無調整豆乳は原材料が大豆のみなので、いつもの味付けに足しても料理の味に影響が出ません

    また、余計なものも入っていないので、美容目的で豆乳を取り入れたいときも無調整豆乳を使ってみましょう。

    お菓子作りやスムージーなどに豆乳を使いたい方は、糖分が入っている調製豆乳を使うと、砂糖を控えめにしても甘く仕上げられます。

    飲み物として楽しみたい場合は、調製豆乳もしくはフレーバー入りの豆乳飲料がおすすめです。

    糖分やさまざまなフレーバーで味付けしてあるので、大豆独特の風味が苦手な方でも美味しく飲めると思います。

    きちんと加熱処理されていない大豆を原料にした製品

    豆乳の原料である大豆は「酵素」の成分により青臭さや独特の渋みがあります。

    生産過程で大豆をきちんと加熱処理しないと、この青臭さは消えません。

    飲みやすい豆乳は酵素の働きを抑えるため、高い温度で加熱(酵素失活)されているわけです。

    豆乳を選ぶときは、きちんと加熱処理されている豆乳を選びましょう。

    マルサンアイの豆乳工場見学 | マルサンアイ株式会社 (marusanai.co.jp)

    味が自分の好みに合わない製品

    上記の特徴で説明した過程を経ても、豆乳は独特の匂いを持つので苦手な人にはキツイかもしれません。

    豆乳独特の匂いや味が苦手な方は「豆乳飲料」といったフレーバー入りの製品もあるので試してみてください。

    ココア味やバナナ味など多くのフレーバーがあるので、自分好みのものが見つかるはずです。

    買ってはいけない豆乳のメーカーってあるの?

    買ってはいけない豆乳があるかどうか、メーカーごとに紹介します。

    キッコーマンはどう?

    豆乳といえばキッコーマンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

    キッコーマンの代表製品は調整豆乳」「無調整豆乳です。

    調製豆乳は品質と鮮度にこだわり、大豆臭の少ない美味しい味に仕上がっており、そのままでも飲みやすいと評判です。

    Kikkoman
    ¥2,028 (2024/03/24 17:05時点 | Amazon調べ)

    無調整豆乳は不要な味付けがされていないので、豆乳鍋などの料理に使う方が多いようですね。

    キッコーマン
    ¥1,809 (2024/03/23 12:46時点 | Amazon調べ)

    キッコーマン豆乳 | ブランドサイト (k-tounyu.jp)

    marusanはどう?

    豆乳や味噌で有名なmarusan

    とくに「ひとつ上の豆乳」は、2009年の発売から大豆にこだわり、リニューアルを重ねてきたイチオシ商品です。

    国産プレミアム大豆「るりさやか」を使うことで、飲みやすい豆乳に仕上がっています。

    収穫量がすくなく希少な大豆を使うことで、コクがあるのに絹のような飲み心地と澄んだ味わいを実現しています。

    無調整豆乳のほかに、バナナや紅茶など4種類のフレーバー飲料がありますが、どれもかなり美味しいと口コミでも評判です。

    マルサン
    ¥2,186 (2024/03/23 12:46時点 | Amazon調べ)

    ひとつ上の豆乳|マルサンアイ株式会社|豆乳と味噌メーカー (marusanai.co.jp)

    大塚食品はどう?

    ボンカレーなどで有名な大塚食品が開発した豆乳製品が「ミルクのようにやさしいダイズ」です。

    日本で初めて「おから」の部分まで使用した同社製品「まるごと大豆飲料」に、牛乳相当量のカルシウムをプラスし、ミルキーな味わいに仕上がっています。

    牛乳に近い味なので豆乳独特の風味が苦手な人にもおすすめです。

    イチゴや抹茶フレーバーもあり、甘めでおいしく飲めるとの口コミも。

    大塚食品
    ¥2,554 (2024/03/23 12:46時点 | Amazon調べ)

    ミルクのようにやさしいダイズ 200ml | 製品情報 | 大塚食品 (otsukafoods.co.jp)

    プロヴァメルはどう?

    プロヴァメルは、ヨーロッパにおけるオーガニック豆乳飲料No.1ブランド。

    代表製品の「オーガニック豆乳シリーズ」は、着色料・保存料不使用、コレステロール0の健康に良い豆乳飲料です。

    お腹が弱いので牛乳の代わりになるものを探していました。甘味料も普段気にしているのですが、こちらは成分的に安心して飲めました。味もチョコの甘さがしっかり感じられて美味しいと思いました。

    楽天レビュー

    海外製品なので扱っているお店が少ないです。

    豆乳を買って失敗したエピソード

    当サイトで募集して集まった豆乳の失敗エピソードを紹介します。

    キッコーマンの調整豆乳

    思春期真っ只中の時、豆乳を飲むと三大欲求が収まるという話を聞いて、牛乳と同じ感じなのかと思い購入しました。しかし、思っていたよりも味のクセが強く、単体では全く飲めませんでした。パッと見の味の印象と実際の味の印象が全く違ったというのが失敗のエピソードです。

    調整豆乳

    豆乳が体にいいと知り、手にしたのが「調整」豆乳です。きなこやバナナ等の風味付ではないものを買い、ものは試しと飲んでみることに。牛乳と同じようにグッとコップを傾けて舌に乗せるも、なんだかいつまでたっても舌になじむ感覚がせず、飲み込むことができません。そして牛乳よりも固い?感じがし、飲み込むのも喉に違和感を覚え、思わず吐き出してしまいました。わたしの中では「なぜか飲み込めない飲物」に位置づけされ、以降も豆乳には挑戦できずにいます。

    キッコーマン 徳納調整豆乳

    私が豆乳を買って失敗したと思ったのは豆乳を飲もうとしたら自分の好みに全く合わなくて人前で豆乳を吐き出すという醜態をさらしてしまったからでした。 そのような理由から豆乳を買って失敗したというのがありました。

    めいらく スジャータ 無調整有機豆乳

    今から5年程前で、豆乳にハマり出した頃です。豆乳ってクセがあると聞いていたものの、初めて飲んだ豆乳飲料は美味しく飲めました。今なら豆乳飲料って相当飲みやすく作られているのは知っているので、そりゃ当たり前だろって思います。でも当時の私は、みんなクセあるとかいってるけどダラしがないな~なんて優越感に浸っていました。そんな私の目に入ったのが「めいらく スジャータ 無調整有機豆乳」。無調整豆乳か。でも私なら余裕で飲めるだろう?なんて軽く考えて購入。飲んでみると、味がモロに豆腐!パッケージに「豆腐も出来ます」なんて文字が記載されていましたけど、そりゃそうだと納得。だって豆腐を飲み物にしたような感じでしたから。豆腐はキライじゃないけど、相当キツイものでした。かといって捨てるわけにもいかず、泣く泣く一週間かけて飲み干しました。それ以来、無調整豆乳は避けるようになりましたね。

    豆乳を買うなら逆にどれがいい?

    「これなら買っても大丈夫」といえるおすすめの豆乳製品を3つ紹介します。

    コスパ重視なら「キッコーマン 調製豆乳」

    コスパを重視する人は「キッコーマン 調製豆乳」がおすすめです。

    1本あたり80円と格安で、定期お得便で購入すればさらに安くなります。

    冷蔵庫にスマートにストックできるように3本 x 10セットになっているのも嬉しいポイント。

    飲みきりサイズなので毎日1本ずつ飲んでも1ヶ月持ちますね。

    毎日の飲みきりサイズで丁度良い。まとめ買いで価格も安く家計にやさしい商品

    Amazonカスタマーレビュー
    キッコーマン
    ¥3,180 (2024/03/23 12:46時点 | Amazon調べ)

    一番おすすめの豆乳は「トーラク おいしさスッキリ調製豆乳」

    トーラク おいしさスッキリ調整豆乳」は、余分なコレステロールを低下させる効果が認められた特定保健用食品の調製豆乳です。

    レビュー平均が4.9とユーザー満足度も高く「豆乳の中でも飲みやすい」という評価も多いです。

    他の方も書かれてますが、私も、普通の豆乳は、まったく苦手で飲めません。唯一飲めるのがこの商品です。久々に、豆乳を飲もうかと書いました。相変わらず、味も変わってなく安心して飲めました。豆乳が苦手な方には、オススメです。

    Amazonカスタマーレビュー
    おいしさスッキリ
    ¥2,580 (2024/03/23 12:46時点 | Amazon調べ)

    豆乳がちょっと苦手な方には「キッコーマン 豆乳飲料 バナナ」

    有名なキッコーマンのシリーズでユーザー評価も高い豆乳飲料

    なかでも人気のフレーバーはバナナ味です。

    豆乳のクセが苦手な方でも比較的飲みやすいでしょう。

    キッコーマンの豆乳は30種類程度試したのですが、個人的にはこちらの商品が一番美味しかったと感じました。

    Amazonカスタマーレビュー

    豆乳が苦手な方でも美味しく飲めると思います。豆乳の味が全くしない訳ではありませんが、あまり感じることは出来ないです。ほぼバナナジュースです。自分自身、豆乳の中でもバナナが一番好きです。

    Amazonカスタマーレビュー
    キッコーマン飲料
    ¥1,970 (2024/03/23 12:46時点 | Amazon調べ)

    豆乳の買い方に関するよくある質問

    豆乳の買い方について、よくある質問をまとめました。

    調整豆乳・無調整豆乳・豆乳飲料の違いは?

    豆乳商品は、大豆やタンパク質の含有量によって3種類に分類されます。

    表にまとめたので参考にしてください。

    スクロールできます
    種類大豆固形分の割合たんぱく質含有率特徴
    無調整豆乳8%以上3.8%以上何も味付けしていない大豆を絞っただけの豆乳
    調製豆乳6%以上3.0%以上無調整豆乳に少々の塩や砂糖などで飲みやすく味付けした豆乳
    豆乳飲料2%以上0.9%以上調製豆乳に果汁や紅茶(フレーバー)などで味付けした豆乳

    下に行くほど味付けが多くなり飲みやすくなりますが、栄養成分は少なくなる傾向にありますね。

    豆乳と牛乳は何が違うの?

    牛乳は血液が変化した「動物性」であるのに対して、豆乳は大豆から絞った「植物性」です。

    成分の違いは以下の通りです。

    スクロールできます
    項目牛乳豆乳調整豆乳
    エネルギー(kcal)67 4664
    たんぱく質(g) 3.33.63.2
    脂質(g) 3.82.03.6
    カルシウム(mg)1101531
    リン(mg)934944
    鉄(mg)0.021.21.2
    ビタミンA(μg)3800
    ビタミンB2(mg)0.150.020.02
    栄養成分の比較(五訂増補 日本食品標準成分表 100g当たり)2章 (pref.aichi.jp)

    牛乳と豆乳では主に「脂質」と「カルシウム・鉄の量」に違いがありますね。

    ふくまれる栄養素の違いを知りながらバランス良く摂取することが大事です。

    33.豆乳と牛乳の違い | JA長野厚生連 北信総合病院 (hokushin-hosp.jp)

    豆乳にダイエット効果があるって本当?

    豆乳は薬ではないので、ダイエット効果は謳えません。

    ただ、豆乳を飲むことで満腹感がある程度得られるので、食事前に摂取すれば食べ過ぎを防げるでしょう。

    豆乳Q&A | 日本豆乳協会 (tounyu.jp)

    豆乳は開封してからどのくらい持つ?

    開封後は冷蔵庫に保管するようにし、3〜4日で飲み切ることをおすすめします。

    個々の製品にもよりますが、開封前であれば常温で3ヶ月くらいは持ちます。

    豆乳Q&A | 日本豆乳協会 (tounyu.jp)

    「スゴイダイズ」という商品は豆乳ではないの?

    厳密には「大豆飲料」というくくりです。

    大塚製薬の「スゴイダイズ」シリーズは豆乳と異なり、繊維質(おから)の部分まで大豆をまるごと使用していることが特徴の飲料です。

    実は豆乳じゃない「スゴイダイズ」、“まるごと大豆飲料”浸透へ 常温保存に進化、新商品「たんぱく質がスゴイダイズ」も/大塚食品|食品産業新聞社ニュースWEB (ssnp.co.jp)

    まとめ:豆乳は使用目的に合ったものを選ぼう

    豆乳を購入するときは、使用目的に合ったものを選びましょう。

    避けるべき豆乳

  • 自分の使用目的に合っていない製品
  • きちんと加熱処理されていない大豆を原料にした製品
  • 味が自分の好みに合わない製品
  • 買ってはいけない豆乳と買ってOKな豆乳のポイントを見極め、自分にぴったりの豆乳を選びましょう。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

    CAPTCHA

    目次