ハイブランドバッグを買うときは「高価な買い物だから失敗したくない」と悩む人が多いのではないでしょうか。
そんな人のために本記事では、ハイブランドバッグの選び方や「買ってよかった」と評価されているハイブランドバッグとその理由を紹介しています。
さらに「これは買わないほうがいい」というハイブランドバッグの特徴も解説します。
買ってから後悔しないように必須のポイントを押さえ、最適なハイブランドバッグを選びましょう。
買ってよかったと思えるハイブランドバッグの選び方は?
「買ってよかった」と思えるハイブランドバッグの選び方を具体的に解説します。
縫製のクオリティが高いか

素材にこだわるのも大切ですが、基本的にハイブランドバッグは良い素材を使っています。
そのため、ステッチ(縫い目)やショルダーベルトの縫い付けなど、縫製にこだわりを持っているブランドを選ぶのがおすすめです。
ブランドのこだわりを知ると、購入したバッグに愛着がより持てるでしょう。
例えばエルメスのバッグは、すべてハンドメイドで作られ、馬具に使用するステッチ技術が使われています。
強固に作られている馬具の技術なので、エルメスのバッグは長く使用しても壊れにくくなっています。
流行に左右されないか

せっかく買ったバッグでも、流行り廃りのあるデザインでは長く使えません。
季節や時代ごとに買い換える余裕があるなら、流行のデザインも持っておきたいです。
しかし、自分へのご褒美にひとつ購入するなら、どの季節や時代でも使いやすいバッグを選ぶのがおすすめです。
年齢に合っているか

40代の人の場合、たとえば真っ赤なバッグだと、コーディネートに少し合わせづらいです。
また20代の人が、ハイブランドの大きなロゴがあるバッグを持っていると、少し怖い印象を与えるかもしれません。
価格が高いほど「せっかくお金を出すんだから」と、奇抜なバッグを選びがちです。
シンプルな色合いとデザインなら、年齢に関係なく利用しやすいでしょう。
買って後悔しないハイブランドバッグとは?
ここでは、ハイブランドバッグを選ぶときの疑問に回答していきます。
ハイブランドバッグはさりげないほうがいい?
ブランドのロゴが大きく描かれたバッグは、所有欲を満たしてくれます。
しかし、さりげなく主張するデザインのほうが服装に合わせやすいです。
一方、個性の強いバッグは服装を選ぶため、使い勝手が悪くなります。
もし購入するなら、いろいろな服に合わせられるシンプルなバッグを選ぶのがおすすめです。
メンズにおすすめのハイブランドバッグは?
メンズにおすすめのハイブランドバッグは以下の3つです。
COCOMEISTER(ココマイスター)

ココマイスターは、日本製のメンズ向け革製品を販売しているブランドです。
高品質なのに手頃な価格で、コスパが高いメンズ向けブランドとして人気です。
シンプルなデザインが多く、ロゴもさり気ないので、どのようなファッションにも合わせられます。

Maison Margiela(メゾンマルジェラ)

「男性の正装」を意識して作られているメゾンマルジェラ。
しっかりした見た目や品質の中に、さりげない「遊び」を作っているのが人気の秘密です。
裏地を留める紐をあえて見せているのも、デザイン性が高く、おしゃれ上級者のバッグといえます。

Saint Laurent(サンローラン)

サンローランは、フランスのラグジュアリーブランドです。
女性用の香水やメイクグッズで人気のブランドですが、メンズ向け商品もおすすめです。
黒を基調としたバッグが多いので、年齢に関係なく使えます。

30代におすすめのお手頃なハイブランドバッグは?
30代の女性におすすめする、お手頃なハイブランドバッグは以下の3ブランドです。
LOEWE(ロエベ)

日本の折り紙から着想を得た、ユニークな構造のバッグが特徴的なロエベ。
革には最高級の羊革「ラムスキン」を使用し、きめ細かい触り心地が魅力です。
アフターケアも充実しており、数千円程度の価格でスペインまで直送して修理してくれます。

See by Chloe(シーバイクロエ)

個性的なデザインが多いシーバイクロエ。
カジュアルな見た目で若い世代から人気です。
「フォーマル過ぎるのは好みじゃない、でも品質の良さは妥協したくない」、そんな人におすすめです。

COACH(コーチ)

コーチは革製品が有名で、手頃な価格で手に取りやすいハイブランドバッグです。
1万円代から商品があり、アウトレットにも出店していることが多く、買いやすいのも嬉しいですね。
個性的なデザインからシンプルなものまで取りそろえられ、どのような人にもおすすめできます。

40代におすすめの一生もののハイブランドバッグは?
40代におすすめする、一生もののハイブランドバッグは以下の3ブランドです。
HERMES(エルメス)

エルメスのバーキンといえば大人女子の憧れです。
常連でも、運が良くないと買えません。
バーキンは、まさに一生モノのバッグです。
ただエルメスにはバーキン以外にも、上質な革を使ったバッグが数多くあるので、そちらも要チェックです。

FENDI(フェンディ)

フェンディはイタリアの高級ブランドで、毛皮を用いた製品が有名です。
特徴的な金具がワンポイントになり、シンプルでもおしゃれに使えるバッグです。
フェンディの人気ライン「ピーカブー」は中に仕切りがつき、日常使いもできます。

CELINE(セリーヌ)

セリーヌはフランスのラグジュアリーブランドです。
セリーヌはロゴが描かれたバッグで有名ですが、シンプルで品があるバッグも数多く販売されています。
セリーヌはレザーアクセサリーも人気なので、バッグと合わせてそろえてみるのもおすすめです。

買ってはいけないブランドバッグの特徴とその理由
以下に該当するハイブランドバッグは買ってはいけません。
- 用途に合っていない
- 素材が合っていない
- 機能性が悪い
バッグはプライベートやビジネス、冠婚葬祭など場面や目的に応じて素材や色を使い分けるべきものです。
例えばプライベート用は好きなデザイン・色を使えば良いですが、冠婚葬祭用のバッグは黒を基調としたシンプルなものを使うのが一般的です。
バッグの素材では主に「革」や「ナイロン」などが使われます。
革は高級感がありますが、水や汚れに弱く、日常的に使うのに向かない場合も。
ナイロンは手入れしやすいので、雨の日でも使いやすいですね。
素材の特性を理解し、使い分けできない場合はバッグを傷めてしまう可能性もあるので、使用目的に応じて素材を選びましょう。
またバッグである以上、機能性は重要です。
容量や重さ、ポケットの数などは購入前に必ず確認するようにしましょう。
なお「買ってはいけないブランドバッグの特徴」は、こちらの記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

買ってよかったハイブランドバッグとその理由
ここからは、買ってよかったハイブランドバッグをユーザーの感想と合わせて紹介します。
商品名 | 価格(税込み) | 素材 | 生産国 |
---|---|---|---|
ルイヴィトン ブリーフケース ダミエ グラフィット![]() | 245,000円〜 | ・PVC(ポリ塩化ビニール樹脂) ・ヌメ革 など | ・フランス ・スペイン など |
エルメス バーキン![]() | 1,465,900円~ | ・トゴ ・トリヨンクレマンス ・エプソン など | ・フランス ・スペイン など |
サンローラン ノース/サウスサック・ド・ジュール![]() | 312,400円 | ・カーフスキン | ・イタリア ・フランス など |
セリーヌ サングルスモール![]() | 242,000円 | ・ラムスキン | ・イタリア |
シャネル ラージトートバッグ![]() | 236,500円 | ・ナイロン ・グログラン | ・フランス ・スペイン など |
ルイヴィトン ブリーフケース ダミエ グラフィット

「ブリーフケース ダミエ グラフィット」はPVC素材が使われています。
高い耐水性と強度が特徴で、日常使いのしやすい素材です。
「ダミエ」は日本の市松模様から生まれたデザインです。
購入者からは「品質が良くて何十年でも使える」との声がありました。
男性 / 30代後前半(東京都)
ルイヴィトンの財布を持っていますが、20年以上使っていても壊れることがないほど品質が良いです。そのためバッグもルイヴィトンにしています。「ブリーフケース ダミエ グラフィット」を購入してからだいぶ経過していますが、まだまだ現役で使っています。一度もまだ壊れたことがありません。それほど品質が良いです。またデザイン性も気に入っていて愛着感が湧きます。以上のような理由から購入して良かったです。
20万円以上しますが、一生もののカバンをもつと考えると、高い価格ではありません。

エルメス バーキン

なかなか買えない憧れのバッグが、エルメスのバーキンです。
100万円を超える価格帯で、気軽には買えません。
購入者からは「カジュアルにもエレガントにもなじむ」との声がありました。
女性 / 30代後前半(東京都)
若い頃から欲しかったエルメスのバーキンがたまたまショップに入荷していて購入しました。上質なレザーを使用していて、カジュアルにもエレガントにもコーディネートできるデザインで使い込むごとに味が出てくれます。
上質な革を使用したシンプルなデザインで、さりげなく品の良さをアピールできます。

サンローラン ノース/サウスサック・ド・ジュール(グレインレザー)

ブラックを基調に、シンプルなデザインながらも、金具やベルトで個性を出している「ノース/サウスサック・ド・ジュール」です。
裏面と表面でデザインが違うのもおしゃれです。
購入者からは「落ち着いた見た目で大人のバッグに仕上がっている」との声がありました。
男性 / 40代後半(東京都)
ハイブランドというと派手なデザインが目立ちますが、サンローランのバッグはそういった点がなく、落ち着いたデザインに仕上がっています。ですので、中高年の私が持っていても、大人のバッグという感じがして、似合うデザインなのが気に入っています。またハイブランドだけあり、傷みにも強いです。使っていてもバックの見た目は劣化していませんし、耐久性も高め。ダンディーな男性を演出するのにピッタリのアイテムで気に入っています。
傷みに強く、長く使用できるので、ぜひ一度手にとってみてください。
セリーヌ サングルスモール

セリーヌの「サングルスモール」は装飾がほぼなく、シンプルなボックス型バッグです。
どちらかというとキレイめなデザインですが、服装によって上品にもカジュアルにもなります。
購入者からは「服装・季節を選ばず活躍してくれる」との声がありました。
女性 / 20代後前半(東京都)
セリーヌのサングルは、シンプルで洗練されたボックス型のバッグです。持ち手が太いストラップになっているので、肩にかけても負担がありません。程よくカジュアルな印象になっているので、服装を選ばずとても使いやすいです。季節を問わず活躍しています。
3色展開なので、自分の好きな色をひとつ持っておくと重宝するでしょう。
シャネル ラージトートバッグ

高級な化粧品で有名なシャネルですが、ファッションアイテムも高品質です。
なかでもラージバッグは、素材にナイロンを使用し、上品ながらもカジュアルに使えます。
購入者からは「ビジネスでも利用できるし、ファイルや化粧品が入れやすい」との声がありました。
女性 / 30代後前半(東京都)
それなりの大きさで凄くシックなブラックです。ビジネスでも十分活用できて、中には大きめのファイルや化粧品もスッキリ入ります。結構小分けして入れられるので、買って本当に良かったです。高かったですがかなり丈夫ですし、長く重宝すると思います。生涯大切にしたいです。
ラージバッグ最大の特徴は、手持ちサイズのポーチからトートバッグに変形できることです。
荷物が少ないときはポーチ、多いときはトートバッグに変形できます。
ラージ トートバッグ – ナイロン & グログラン — ファッション | CHANEL
まとめ
「買ってよかった」と思えるハイブランドバッグを選ぶためには、以下の3つを重視しましょう。
- 縫製のクオリティが高いか
- 流行に左右されないか
- 年齢に合っているか
本記事で紹介している「買ってよかったハイブランドバッグとその理由」を参考に、自分にぴったりな製品を見つけてくださいね。
コメント